大阪で購入!美味しいお土産4選~2025年8月

今年8月の大阪旅行で購入した美味しいお土産を紹介します。

「551蓬莱」の「エビ焼売」

1945年創業の「豚まん」で有名なこのお店ですが、個人的には、プリプリの海老がたくさん入った「エビ焼売」も大好きです。宿泊した大阪マリオット都ホテルが入っているビルにある「あべのハルカス近鉄本店」にある店舗で購入しました。

「あべのハルカス近鉄本店」のウイング館B2Fにある「アベノ近鉄店」に、午前10時3分に到着しましたが、すでに12人待ちでした。

JR新大阪駅の新幹線改札内にある「新幹線新大阪駅店」は、「チルド商品専売店」となりますので、ご注意下さい。

「りくろーおじさんの店」の「焼きたてチーズケーキ」

このお店はどの店舗もいつも大行列ですが、JR新大阪駅の新幹線改札内にある「新幹線改札内店」で購入しました。

週末の13時前で10人待ち程でしたが、回転率が速くて、さほど待たずに購入できました。

お店で(写真の左端に映っている)プラスチック製のナイフやフォークを購入して、帰りの新幹線の中で早速頂きました。紙皿も購入できます。

口に入れるとシュワ~と溶けるような食感がやみつきになるチーズケーキです。

私が購入した日は、チーズケーキは1人3個までしか購入できない個数制限がありましたが、店舗や状況によっては、個数制限の数が違う場合もあるようです。

「銀装」の「あべのハルカステラ」

1952年に大阪の心斎橋で創業したこのお店、東京で購入できるお店は1店舗しかないので、関東の方にはあまりなじみがないかもしれませんが、関西では有名なお店です。

銀装のカステラは、小さい頃よく食べた私にとって思い出のカステラで、キメ細かく上品な甘さの青箱(カステ21)と砂糖を控え卵黄とはちみつを多めに配合したソフトな口当たりの赤箱(カステ11)が有名です。

銀装のカステラは、しっとりしていて、キメ細かい食感です。

「あべのハルカス近鉄本店」のタワー館B1Fにある銀装でお土産に購入しました。

「志津屋(しづや)」の「カルネ」

京都に行ったら絶対買う志津屋のカルネが、JR新大阪駅の新幹線改札内にある複数の店舗で販売されていました。

私は、PLUSTA新大阪幹線中央改札内店で購入しました。

店舗によって取り扱う志津屋の商品が異なります。カルネとペッパーカルネのみ購入できる店もあれば、カルネに加えて、ソースが絶品の「元祖ビーフカツサンド」や北海道メロンパンのような菓子パンを購入できる店舗もありました。

志津屋って?カルネって?気になった方は、過去の投稿をご覧ください。

2023年12月の京都旅行で購入したおいしいお土産!おすすめのお店4選
私は、京都に行ったら、必ずこの4店でお土産を買うことにしています。旅行に行った時、自分に、家族に、友達に何のお土産を買お...

タイトルとURLをコピーしました