温泉とオーシャンビューを満喫【2025年11月宿泊】~THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 熱海

THE HIRAMATSU 京都での滞在がとても良かったので、今回は東京から近い熱海にあるこのホテルに初訪問しました。

熱海城近くの数寄屋造りの建物

このホテルは、熱海駅から車で約10~15分、熱海城の近くの山の中腹にある、客室が13室のスモールラジュリーホテルです。

一休.comで予約したので、ダイヤモンド会員限定特典で、熱海駅からのタクシー送迎サービスを利用しました。

もともと個人の別荘だったこの敷地は、ホテルというより、田舎の家に帰って来たような、落ち着ける雰囲気です。

数寄屋造りのダイニングで、チェックインの手続きをしながら、ウェルカムドリンクのノンアルコールカクテルを頂きました。

洋梨のウェルカムドリンクと一緒に提供されるレモンケーキは、お部屋に運んで頂き、お部屋で頂くこともできます。

夕食時間と朝食時間は、チェックイン時に選択します。

住所:静岡県熱海市熱海1993-237

最寄り駅:JR東海道新幹線、JR東海道本線、JR伊東線 熱海駅

温泉がいつでも楽しめる客室

客室の半分くらいを占める大きな浴室では、相模湾を眺めながら、いつでも温泉を楽しめます。

THE HIRAMATSU 京都にもあった「ヒノキリボン(HINOKI=Re;Born)」がこのホテルにもありました。ひのきの香りに癒される大好きなバスグッズです。

外のテラス席にはソファーがあるので、こちらに座って相模湾を楽しむこともできます。

冷蔵庫の中のドリンクには、HIRAMATSUではおなじみのフランス産プレミアジュース「アラン・ミリア」もありました。

夕食は、ひらまつの代名詞のフレンチ料理

夕食は、チェックイン手続きをしたダイニングに17時30分にお伺いしました。ドリンクは、ワイングラスで楽しむ丸七製茶のお茶を頂きました。

夕食に頂いた料理は、見て楽しめるだけでなく、食材にこだわり、丁寧に作られていることがわかる料理ばかりでした。

伊豆銘菓の小戸橋製菓の猪最中のような外見の最中で、天城黒豚のリエットとピスタチオのキャラメリゼを挟んで頂きます。

金目鯛のお寿司が印象的だったこのお料理、写真が白っぽくなっているのは、燻製の煙です。

カダイフという小麦粉と水で作られた細麺状の生地に巻かれて揚げられた鯵(あじ)は、食感が楽しい料理でした。

これは、夕食の中で一番気に入った料理です。魚の出汁の白湯(パイタン)の中に揚げられた鮮魚とあおさのリゾットが入っていて、複数の食感を楽しめる料理でした。

この料理には「まご茶漬け」という名前がついていました。まご茶漬けとは、漁師めしのことで、農林水産省が発信する「うちの郷土料理」で静岡県の郷土料理として紹介されています。

炭火で焼かれた伊勢海老は、思った以上の柔らかさに驚きでした。

目玉のように黄色く見えるのは、伊勢海老オイルでした。

追加料金がかかりますが、〆のラーメン「伊勢海老塩ラーメン」が頂けます。サイズは2種類あり、今回は小を頂きました。

ソルベ、栗、シャンパンのジュレ等美味しいものが詰まったデザートです、何より、グラスが横向きになっていて、提供の仕方楽しいデザートでした。

最後の小菓子も食べるのがもったいないほどかわいらしいスイーツでした。

食べるスピードが比較的早い私ですが、夕食が終わったのは、20時頃でした。

朝食も、地産地消を大満喫

朝食も夕食と同じダイニングで頂きました。朝食も一番早い8時に伺いました。

1番乗りだったので、とても静かな朝食会場でした。

静岡産のみかんで作られたオレンジジュースから始まります。

HIRAMATSUのオリジナルトマトをたくさん使って作られた濃厚なトマトジュースに、三島産の有機野菜のサラダが頂けます。

どのひらまつも、パンが本当に美味しいです。

御殿場のハムを使った料理です。

静岡県で栽培される日本最高級のブランドメロン「クラウンメロン」と丹那牛乳を使ったヨーグルトも静岡産の食材です。

丹那牛乳は、箱根の南にある静岡県函南町丹那地域を中心に生産される140年を超える歴史のある牛乳です。

お土産

チェックアウト後に頂いたフィナンシェは、抹茶風味で、どこか懐かしい味でした。

おすすめの理由は、トータルで高得点。

  • 客室、ダイニングどこからでもオーシャンビューを楽しめる絶好のロケーション。
  • 夕食、朝食はHIRAMATSUならではの料理が楽しめる。
  • 熟練したスタッフの方のホスピタリティの高さ。

2つ目のひらまつのホテルの宿泊になりましたが、それぞれのホテルに個性があって、それぞれに異なった良さがあるので、自分にあったひらまつを探してみるのも楽しいと思いました。

タイトルとURLをコピーしました