美味しい朝食が食べたくて、約1年半ぶりに、友達と5回目の再訪をしました。
チェックインは最上階の14階
今回は15時過ぎにホテルに到着しましたが、10組以上の方がチェックインを待っていました。


チェックインをする場合は、中央にある受付の方に自分の名前を言って、ロビー階にあるソファーや椅子で待つことになります。順番になると、スタッフの方が声をかけてくれます。
このホテルの場所等はこれまでの投稿を参考にしてください。

夕食はインルームダイニング
今回は、初めて、ディナータイム限定の「ロコモコ」のセットを注文しました。


インルームダイニングは電話で注文します。注文時、今回はかなり混みあっているということで、到着まで、注文時にご案内頂いた通り、1時間ほどかかりました。




セットに、サラダ、フライドポテト、コンソメスープ、コーヒーか紅茶がついているので、大満足なボリュームです。




コンソメスープは保温できるボトルに入っているので、最後まで温かく頂けました。
ホテル滞在の楽しみはThe Spa
The Spaを利用する場合、追加料金3,000円(税・サービス料別)が必要になりますが、追加料金で、スイミングプール、大浴場、スチームサウナ等も利用できるので、宿泊の際はだいたい利用しています。


24時間営業のジムは、宿泊者のみが利用でき、追加料金はありません。
3階にあるThe Spaへは、宿泊フロアにある専用エレベーターがあるので、客室からバスローブとスリッパで行けるのも便利です。




みなとみらいを眺めることができるバイブラバスは、スイミングプールを抜けた外にあります。
ビュッフェ形式の朝食は1階のグランドボールルーム
このビュッフェ形式の朝食は開催日が限定されているので、宿泊する際は、開催日を調べて予約することにしています。
料理数が驚くほど多いわけではないと思いますが、和洋食のバランスも良く、ハワイらしい料理も楽しめるので、横浜のホテルでは一番大好きな朝食です。


1番のお気に入り!と友達と意見が一致したのは、ライブキッチンで注文する「銀鱈(ぎんだら)西京焼き」です。


中華粥、点心等一部以前あった料理が今回の滞在では見当たりませんでしたが、ハワイの定番スイーツ「マラサダ」やザ・カハラ・ホテル&リゾートのシグネチャーメニュー「シン・パンケーキ」も健在でした。




このホテルの朝食で、初めて「いちじく」を頂きましたが、本当に甘くておいしかったです。
ロビーがある14階の「THE KAHALA Lounge」
最上階にある大好きなこのお店は、10時から開店しているので、今回朝食を少なめにして、11時に伺いました。


このお店は本当に人気があって、行列ができている場合も多いので、私は、ちょっと早めかちょっと遅めの時間帯に利用するようにしています。
今回は、期間限定の「シャインマスカットクリームソーダ」を注文しました。




グラスの中にある白っぽく見える大きな丸い物体は、マスカット味のシャーベットです。
友達は、メロンクリームソーダを注文しました。以前の投稿でご紹介したカハラブルークリームソーダと同じく、ココナッツアイスクリームがトッピングされています。


冷凍されたメロンの果肉も入っています。




このお店の大きな窓から見える横浜らしい眺望もおすすめポイントです。
お土産にもピッタリなスイーツを購入できる「THE KAHALA Collection」
ホテルの1階にあるこのブティックでは、お土産にもピッタリなスイーツを購入することができます。


チェックインを待っている間に、ブティックの方が、購入できる商品のご案内を配布していました。


私のおすすめスイーツは、過去に投稿しておりますので、よろしければ参考にしてください。





約1年半ぶりの宿泊となりましたが、相変わらず「食べ物が美味しくて、素敵なホテル」でした。