熱海で購入!美味しいお土産4選~2025年10月

熱海で必ず買うお土産と今回初めて買ったお土産を紹介させて頂きます。

おすすめ①:「あをきのひもの本店」の「ひもの茶漬け」(常温)

1つ目は、宿泊したTHE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 熱海の方に教えて頂いたひもの茶漬けです。

このお店の干物はオンラインでもよく購入していましたが、この商品の存在は知りませんでした。

「もっと早く買えばよかった!!」という商品に飾られていたポップがぴったりな商品でした。

購入場所は、JR熱海駅直結のショッピングセンター「ラスカ熱海」の1Fにある「あおきのひもの本店 ラスカ熱海店」です。

1パックに2食のお茶漬けが入っていて、ごはんの上に、干物と銀色の袋の中身をかけて、お茶かお湯を注いで頂きます。

ごはんとお湯の量は、袋のうしろにある注意書きの量を守るとおいしいお茶漬けが頂けます。

出汁がきいていて、とてもおいしいお茶漬けでした。鯵の味が感じられるのですが、全く生臭さはありませんでした。

以前の投稿でご紹介したこのお店の「電子レンジでチン!シリーズ」もおすすめですが、こちらもラスカ熱海の店舗で購入できます。

電子レンジでチン!焼きたて干物「浜焼き」詰合せ~あをきのひもの本店
テレビ東京の番組でこの商品を知ってから数年間、自分用に、贈答用にと何度も注文している熱海の干物を紹介します。あをきのひも...

おすすめ②:「黒麦まんじゅう本舗」の「黒麦まんじゅう」(常温)

2つ目は、家族がインターネットで探してきたこのまんじゅうも、初めて購入した商品です。

こちらの購入場所も「ラスカ熱海」の1Fにある「黒麦まんじゅう本舗 ラスカ熱海店」です。

国産黒糖から作った黒みつたっぷりの生地の食感がモチモチしています。

生地には、熱海の來宮神社(きのみやじんじゃ)の神様への特別なお供え物である「麦こがし」も練り込まれています。

保存料を使用していないので、製造日から5日が消費期限になります。

おすすめ③:「三木製菓」の「ネコの舌」(常温)

3つ目は、熱海に来ると必ず買うラング・ド・シャです。

購入場所は、「駅前第一ビル商店街(ATAMIX)」の1Fの「三木製菓駅前第一ビル店」ですが、「ラスカ熱海」の1Fの「熱海コレクションA-PLUS」でも販売しています。

このラング・ド・シャは、かなり繊細で、溶けるような口どけです。

自宅用にはこういう130gが入った袋もおすすめです。

おすすめ④:「熱海温泉 熱海プリン」(要冷蔵)

4つ目は、いつも大行列ができている人気店です。日中はかなりの行列なので敬遠していましたが、今回、初めて並んで購入してみました。

  • 9時35分にお店の前に到着。すでに4人待ち。
  • 9時41分には、お店から40メートル下にある待機所での行列が開始。
  • (10時開店ですが、早めに)9時51分開店。

プリンは1本から購入できますが、今回は4本購入したので、箱も購入して、箱にプリンを入れて頂きました。

4本が入る牛乳箱の形をした箱は、黄色と青色があります。

購入場所は、JR熱海駅から徒歩3分の1号店です。

今回購入したのは以下の4つです。

  • かぼちゃプリン(期間限定)
  • 熱海プリン・生(午前中限定)・・・プリンの上に生クリームがのっています。
  • 熱海プリン特製カラメルシロップ付
  • 風呂(ふろ)まーじゅプリンだいだい・・・「だいだい」は熱海特産のかんきつなので、黄色い部分は酸味があります。

保冷剤と保冷バックで、5~6時間くらい保冷してくれるということで、保冷バックを購入しました。色は、白と黒の2種類があります。

消費期限は2~3日間です。

タイトルとURLをコピーしました